コラム– archive –
-
一括トリミングをもっと速く、もっと簡単に「まとめて一括トリミング Pro⚡」
画像を一枚ずつ開いて、切り取って、保存して。そんな単純作業に時間を奪われていませんか? SNS投稿やECサイトの商品画像、資料作成など、複数枚の画像を同じサイズ・同じレイアウトで揃えたい場面は意外と多いものです。でもそのたびに、ひとつずつトリ... -
Cursorで開発した「まとめて一括トリミング Pro ⚡」画像編集ツールを爆速でつくった話
画像を一枚ずつトリミングしては保存し、また次の画像を開く。そんな手作業に疲弊した経験、ありませんか?「もっと楽に」「もっとまとめて」「もっと爆速に」。そんな想いから、自作ツール【まとめて一括トリミング Pro ⚡】を開発しました。 とに... -
猫しか出てこないアプリ、作ってみた
癒し全振り、実用性ゼロ。 猫って、見てるだけで癒されるんですよね。そんな単純だけど強い思いから、「猫がランダムに出てくるだけのアプリ」を作りました。 名前はシンプルに「今日の猫」。ボタンをポチッと押すと、いろんな猫が登場してくれます。便利... -
【買い切り型】スプレッドシートで作る日報システム!Chatwork通知&データ管理まで自動化
日報って、習慣化が難しいわりに、仕組みが整っていないと後で困るものです。 たとえばChatworkやLINEで日報をやりとりしていると、その場では便利でも、あとから振り返るのがとても大変。誰がいつ何をしていたかを調べるのに、毎回メッセージを探すのは非... -
Swellのヘッダーとフッターを非表示にする方法!簡単に消したい人向け
「Swellのヘッダーとフッター非表示にしたい!」そう思ったことはありませんか? デザインの自由度が高く人気のWordPressテーマ「Swell」ですが、ちょっとした表現や演出を加えたいとき、ヘッダーやフッターが邪魔に感じる場面もあります。特にランディン... -
LPを最速で完成させるならSwell一択!コツと構成を大公開
「パパッとLPをつくりたい」「でもデザインも整えたいし、なるべく工数は減らしたい」そんな人にこそ試してほしいのが、WordPressテーマ「Swell」とカスタムHTMLを組み合わせたLP制作術です。 特別な知識がなくても、Swellがもともと備えている装飾用のCSS... -
「リマーケティングを全ページに配信」は効果ある?ムダ打ちを防ぐ設定の考え方
「リマーケティング、全ページに配信しています」。そう答える企業、実は少なくありません。でもそれ、本当に意味ありますか? 確かに、リマケは一度サイトを訪れたユーザーに再度広告を出せる便利な手法です。ですが、コンテンツページを1分読んで去った... -
GTMのタグが発火しない原因はAND条件かも?OR条件にする設定方法とは
「タグが発火してないんだけど」と連絡が入った瞬間、ちょっと嫌な予感がよぎりました。依頼されてGTMの設定をしたばかりだったので、「え、ちゃんと作ったはずだけど?」と思いつつ確認してみたら……確かに動いていない。該当ページを見ても、デバッグモー... -
JavaScriptでHTMLテンプレートの中身を書き換える基本的な方法
Webサイトの見た目や内容を後から変えたいとき、JavaScriptを使えばHTMLの中身を自由に操作できます。「すでに表示されている文字を変えたい」「フォームに自動で文字を入れたい」といったニーズに応えるために、JavaScriptはとても役立ちます。 本記事で... -
サブドメインにWordPressを設置したら本体サイトが消えた!?ロリポップ特有の落とし穴と復旧の記録
「サブドメインにWordPressを入れただけなのに、なぜかメインサイトが消えてしまった…!」そんな青ざめるようなトラブル、実はロリポップ(lolipop)サーバー特有の仕様が原因で起きることがあります。とくに、エックスサーバー(Xserver)との使い勝手の...